(この記事は2019年3月5日に書かれた記事の再掲載となります)
3月1日にたまたま登戸駅から電車に乗ったのですが、改札を入るときから「おおお」となって写真を撮りまくってきました。

ちなみに登戸駅とは、神奈川県川崎市にあるJRと小田急線が通る駅のことで、「藤子・F・不二雄ミュージアム」の最寄駅として有名です。
で、調べてみたらこの小田急登戸駅が2月26日に改装リニューアル! 写真のようなドラえもんコラボ駅として生まれ変わったっていうじゃありませんか。(ちなみに隣接してはいるもののJR登戸駅とは別になります)
夜も遅い時間だったけどハナキン(死語)だったこともあり、自分以外にもドラえもん世代の大きなキッズたちが、写真をバシバシ撮ってました。

やっぱりドラえもんは良いやねぇ。(斉藤)
再掲載 memo ……………………………………………………………………………………………
余談ですが小田急線/京王線の多摩センター駅は、ピューロランドのお膝元。
それぞれの駅がサンリオとコラボして、駅がスーパーメルヘンなことになっています。