引き出し余ってないすか?

gif203.gif jpg587.jpg

さぁ稽古は始まっています…

明らかに俺に無い引き出しだった…

いや、俺が避けてきた引き出しだ(苦笑)

いかに最近楽にしてきたかが身にしみる。
身についた癖…抜けない癖…

しかしここでへたる訳にはいかない。

新しい引き出しを少しずつ作るしかない。
完成図は見せられたが…上手く作れない。
今までの技術、考え方で、出来ないわけはない。
俺の設計図を見る目がおかしいのだ。

一週間以上続く風邪、微熱が集中力をそぐ。
緊張感が覚えたセリフを口から出さない。
人見知りがより緊張感を上げる。

久しぶりにガツンと殴ってもらった感じだ。
こんなはずではない…こんなはず…

岡田先生の教えが何も実践出来ていない(T_T)

日記に書いたのは言い訳するためではない。

腹をくくるためだ。
もし下手を打とうものなら俺は!

爵位を子爵に落とす

……つもりで頑張る!

合い言葉は「常に初陣」だ!

そんな、もしかしたら伯爵としては最後の舞台になるかも知れないf^_^;
「雷電の如く」
ぜひみにきてください!

演激集団INDIGO PLANTS

第4回公演
『雷電の如く』
脚本/久保泰
演出/藤田信宏
時は幕末。
外国列強に日本が侵略されようとしたその時、一人の男が否の手を挙げた。
動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し…。
高杉晋作。
侍、百姓、町人の枠を超え、階級無差別の軍隊「奇兵隊」を創設し、混沌とした時代に確かな軌跡を残した、日本人。
久坂玄瑞、来島又兵衛との友情、奇兵隊に入隊した若者たちとの心の交流、吉田松陰の妹との恋を描いたINDIGO PLANTS時代劇第2弾!

新たな世界観に挑戦する演激集団INDIGO PLANTSの意欲作。
歴史が緊張する時、雷電の光が未来へ続く道を白く照らす!

2012年8月2日(木)?7日(火)
2日(木)19:00?
3日(金)19:00?
4日(土)13:00? 18:00?
5日(日)13:00? 18:00?
6日(月)13:00? 19:00?
7日(火)13:00? 
※開場は開演の30分前
会場:日暮里d-倉庫
日時指定・全席指定4,500円(税込)
サウンドデザイン/坂出雅海
舞台美術/江連亜花里
舞台監督/清水義幸
照明/龍野禎和
音響/吉田望
衣装考証/中山信弥
衣装/東宝コスチューム
かつら/奥松かつら
制作チーフ/秋森規予子
企画・主催/演激集団INDIGO PLANTS

便利なチケット予約方法!!
演激集団INDIGO PLANTS「雷電の如く」チケット予約ページのURLです。
このページから予約申し込みが入れば、自動的に福丸伯爵の扱いとなります。

URL:http://ticket.corich.jp/apply/36320/17/

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください