あの蕎麦屋さんのお店の名前の読み方(鳥海)

(この記事は2018年3月14日に書かれた記事の再掲載となります)

お疲れ様です。鳥海です。
東京ぐらしは、都合30年を超えるアヒルですが、
最近、初めて知った名前の読み方がありました。

20180305_163306

おなじみ富士そばです。

朝でも、深夜でも、疲れていても、一人でも、
いつ訪れても美味しいそばが食べれる、東京砂漠のオアシス的存在。

中で流れる演歌もまた、年をとってくれば、味に感じるものです。

最近では、天ぷらでお店で飲めたりして、使い勝手もいいですよね。

で、本題。

この店の「名代 富士そば」 読み方はずーっと、「みょうだい ふじそば」だと思ってたんですが

この「みょうだい」が、違うんです。実は・・・

20180305_163313

「なだい ふじそば」だったんです。

「な」
「だ」
「い」

「なだい」ですよ! しってましたか? 

「オラ知らなかったぞー」と、セリフも悟空になるほど、知りませんでした。

えー。みんな知ってた? そうですか。 すみませんでした。

東京歴30年でも、知らないことはたくさんあるってことでした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください