あれこれ迷って お手軽無線LAN!(斉藤)

(この記事は2018年3月4日に書かれた記事の再掲載となります)

仕事柄ノートパソコンを持ち歩いて、事務所で、出先で、自宅ででも
日々&夜な夜な作業をしている斉藤です。

以前の自宅はNTTのネット回線が自宅まで引っ張ってあり
LANケーブルでパソコンに繋ぐしかありませんでした。なんか野暮ったいですね。
これではイカンと、無線LAN化のためのルーターやらなんやらを用意したけど
結局設定がスムーズにいかず、プチ切れして回線を解約したのが10年ほど前…。

そんな訳で常にお手軽なモバイルWi-Fiを持ち歩くようになってだいぶ経ちます。
これまでは自宅のネット環境もモバイルWi-Fi任せだったのですが
さすがに、もう少しマシな環境を用意しようということになりました。

もちろん設定に煩わされた過去のトラウマがありますが
無線LAN環境も10年あれば飛躍的に進化!
店頭で契約して、持ち帰って、電源入れて、ハイ完了!な時代になったもんです。

早速 新宿ヨドバシカメラへ。いろいろと説明を聞いて、最初に選んだのがコレ。 『自宅・家庭用Wi-Fi SoftBank Air』(https://www.softbank.jp/ybb/air/)
自宅は提供エリアにバッチリ入っているし「まず問題ないっすよ」と言われて早速 申し込み。
持ち帰った10分後には接続完了!というスーパーお手軽無線LAN 最高!
…のはずだったのにぃぃぃぃぃx

まず、本体を道路に面した窓際に置いたのに
受信レベルを示すLEDがフル点灯しない。置き場所を変えてもフル点灯しない!
それでもパソコンで速度測定してみたら、上り20MB~50MB出ていたので
まぁ、こんなもんだろう。と使っていたら、夜になって急にあきらかに遅くなりました。
同じく速度測定をすると、上り2MBとか場合によっては1.2MB!!!
これはずっと使っているモバイルWi-Fiの半分以下の数値。オイオイオイ。

なにコレ? どゆこと?状態から抜け出せないまま
結局翌日になっても通信速度が遅いまま。頭の中には「ダ・マ・サ・レ・タ」の文字。

コノウラミハラサデオクベキカー【長くなるので続く】

再掲載 memo ……………………………………………………………………………………………
このあたりのネタはいっそカットしてしまおうかと思いましたが再掲載!
商業的なブログでもないのでゆーるい気持ちで読み飛ばしてください。いや読んでw

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください