はてなブックマークで見つけたサービス(鳥海)

(この記事は2018年3月2日に書かれた記事の再掲載となります)

お疲れ様です。鳥海です。

皆さんははてなブックマークというのをご存知ですか。はてなブックマークはオンライン上にブックマークを保存・公開するサービス。
いろいろな人がネット上の自分の気になった記事や
これ紹介したいねっていう記事をアップして共有できます。

ここ数年僕ははてなブックマークがお気に入りで、
いろいろな記事やニュース、ネタや映像など、
いろいろな話題になった記事をそこから見つけていろいろなことに利用しています。
ブログを始めて思ったんですがやっぱりなかなか書く記事がない。そこで、毎日更新されていく
はてなブックマークの話題のブックマークを見て、
そこから記事を作ってみようかなと思いました。
そこで、今回気になるはてなブックマークは
会話が見える世界最速のリアルタイム字幕にびっくり」という記事。

ITmediaビジネスオンラインさんの記事です。

書かれているのは、発言者・登壇者の発言がリアルタイムで
文字になっていくと言うアプリの開発者の方にインタビューしたものです。

実は今回その記事で紹介されている「UDトーク」というアプリを
使ってこの記事も書いています。
書いていますというか喋っています。喋った言葉を文字に書きかえているんですね。
実際、喋ってみると書き言葉にはならなくて、おしゃべりも上手じゃないので、
キーボードで直していますが、それでも、
これだけのテキストがあっという間にアップされていくのはすごいなと思いますねえ。
実際に使うサービスとしてはこれをイベントや、
コミュニケーションで使うように、この文字を画面に映したりするようなものなんだそうです。

例えば、トークイベントなどで発言者の言葉をリアルタイムでテキスト化、
さらに、翻訳まで出来ちゃう。

…以下、引用ですが。。。
多言語の翻訳および音声認識や音声合成を実装することで、障害者バリアフリーだけではなく言語バリアフリーに、漢字かな変換機能を使うとことで世代間バリアフリーに、多目的に使えるコミュニケーションアプリです。
以上引用終わり。

なんだそうです。

いやー、便利です。

みなさんも、ぜひ、使ってみてください。
UDメーカー」です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください